インコ

自立生活センター東大和

2017年度教育プロジェクト

第22回目
2018.3.11(日)14:00〜@CIL東大和
参加者6名
利用できるかどうか分からないまま説明会が過ぎてしまった学童問題の経過報告、
介助員に休憩時間がないという問題共有、
学校は、まず子どもたちが日中「過ごす場」であって、勉強はその内容のひとつにすぎない、
という考えの共有などを行いました。

第21回目
2018.2.4(日)14:00〜@CIL東大和
参加者5名
学童は「愛の手帳2度以上だと利用できない」という対応についての話を共有しました。

東大和市は、子育てしやすい町ランキングで全国3位になったらしいですが、
それって、あくまでも「健常児を育てやすいランキング」ですね。

第20回目
2017.12.24(日)14:00〜@CIL東大和
参加者7名
2018年度に地域の通常学級に就学予定のお子さんの準備進捗状況の共有と、
現在通常学級に在籍中のお子さんの現状の共有を行ないました。

第19回目
2017.11.19(日)10:30〜@CIL東大和
参加者9名
Y君の保護者と学校との話し合いに介助員も加わり、それぞれの立場で困っていることや今後何ができるか、建設的な話し合いができてきている!?、介助員も増え、体制が改善されてきていること、一方、来年度就学のケースは、まだすんなりとは話が進まない・・・など報告を共有。2/10のTIPのイベント進捗報告も。

第18回目
2017.9.10(日)14:00〜@CIL東大和
参加者9名 地域の通常学級に通うY君の、運動会への参加の仕方や、介助員一人体制になってからの変化や影響、支援計画についてなど、2学期以降の過ごし方について情報共有を行いました。また、来年度以降、地域の学校に進学するお子さんの就学相談も始まりました。

第17回目
2017.8.20(日)14:00〜@CIL東大和
Y君の1学期末の学校との話し合いを踏まえ、2学期以降の学校生活の在り方について共有しました。 参加者は10名でした。

第16回目
2017.6.17(土)14:00〜@CIL東大和
Y君の学校生活について、前回の学校との話し合い報告を共有し、次回の話し合いに向けてのポイント整理、介助員の情報共有についてや今後の介助員について、来年度就学案件について、TIP活動報告などを行いました。 参加人数は10名でした

第15回目 
2017.5.21(日)14:00〜@CIL東大和
Y君の学校生活について、今後学校との話し合いを通して何をどこまで改善できるか、ポイントを整理しました。
Y君、お友達や学校生活での刺激をいっぱい受けて、どんどん成長しています!
参加者は14名でした。

第14回目 
2017.4.30(日)14:00〜@CIL東大和
この4月から地域の通常学級に就学した知的障害のあるY君の学校生活について意見交換。
介助員導入が決定したことを受け、介助員さん達にも参加してもらい、学校・介助員・保護者それぞれの役割を確認しました。
参加者は19名でした。