インコ

自立生活センター東大和

2016年度教育プロジェクト

第13回教育PT 
2017.3.25(土)14:00〜@CIL東大和
この春から地域の普通学級に就学が決まった知的障害のあるお子さんの介助体制についてや、
今後の学校や教育委員会へのアプローチについて話し合いました。
参加人数は8名でした。

第12回教育PT
2017.2.5(日)14:00〜@CIL東大和
来年度、普通級への就学が決まった知的障害のお子さんの
今までの経緯の確認や今後の課題について話し合いました。
また、近隣地域からの参加も加わり、
東京都でのネットワーク形成の構想も出てきました。
参加人数は15名でした。

第11回教育PT
2016.12.20(火)15:00〜@CIL東大和
東大和市長との懇談を行いました。
「町でばったり障害のある人と出会った時に、誰もが戸惑わない町にしたい。
そのためには、分けないことが大事。
市の行事などはいろんな人が一緒に、と思ってきたが、
教育の時点で、ということは今までちゃんと考えられていなかった。
新たな視点をいただいた。」とお話しいただきました。
参加人数は8名でした。

第10回教育PT
2016.11.6(日)14:00〜@CIL東大和
杉並でインクルーシブ教育推進活動をされている方にお越しいただき、 ご自身のダウン症の息子さんが普通学級で過ごされている話や、 そこに親が感じる意義などをお話しいただきました。
参加人数は13名でした。

第9回教育PT
2016.9.19(月)14:00〜@CIL東大和
前回作って送付したアンケートの、回答内容を共有し、
さらに深く内容を聞いてみたい自治体と、その追加内容を絞り込みました。
中には、人工呼吸器を付けたお子さんが通学している学校もあり、
興味津々の回答でした。
参加人数は16名でした。

第8回教育PT
2016.8.28(日)14:00〜@CIL東大和
立川での話を受け、多摩地区全域のインクルーシブ教育事情を調査しようと
アンケートを作成することに。
内容の協議と、役割分担を行いました。
参加人数は14名でした。

第7回教育PT
2016.7.18(月)14:00〜@向原市民センター
7/6に立川市教育支援課長に面談を申込み、立川市のインクルーシブ教育について聞いてきた話をメンバー内で共有しました。
立川では、特別支援学校の判定が出た児童でも、保護者や本人が普通級を希望する場合には、その子が快適に普通級に通えるように、最大限の配慮を尽くすそうです。すごいですよねぇ・・・。
参加人数は8名でした!

第6回教育PT
2016.6.12(日)14:00〜@中央公民館
水頭症のお子さんの2人を、療育の道と、普通学校の道との2つ子育てを経験された中から気付いたことなど、貴重なお話を伺い、意見交換しました。
参加人数は15名でした。

第5回教育PT
2016.5.15(日)14:00〜@中央公民館
前回の出前講座「多摩湖塾」を踏まえ、情報交換を行いました。
参加人数は16名でした。

第4回教育PT
2016.4.9(土)14:00〜@CIL東大和
東大和市の出前講座「多摩湖塾」で、学校教育課特別支援教育係の方に来てい ただき、
東大和市の特別支援教育の仕組みについて、みんなで勉強しました。 参加者は18名でした!