インコ
自立生活センター東大和へようこそ

自立生活センターってなに?


「障害を持つ人の生活について一番よく分かっているのは障害を持つ当事者だ」
これが、私達の主張です。
従来、障害を持つ人たちは、「人にお世話をしてもらわなければならない存在」として、親元で保護され、親亡き後は施設で管理されてきました。
親元では親の体力や都合に合わせ気を遣い、施設ではトイレやお風呂の時間、回数さえも自分で選ぶことはできず、 自分の意志を表す機会を奪われてきました。 しかし、生まれてきたからには、私達にだって自分の生き方を選ぶ権利があるはずです。
私達は「障害者」と呼ばれますが、私達を「障害者」にしているのは環境です。 物理的にも精神的にもバリアがなければ、私達は何の不自由も感じずに生活していけるのです。そして、それを一番理解しているのは「障害当事者」です。

自分たちが生きてきた 中での様々な経験や知識を同じように障害を持つ人たちに伝え、情報交換していったら、きっと大きな 力になる。その経験や知識が他の障害を持つ人の社会参加に役に立つ。そうしてできあがっていったのが自立生活センターです。
そのため、利用者のニーズが運営の基本となるよう、必ず運営委員の過半数と事業実施責任者が障害者で、障害種別を問わずサービスを提供しています。サービスを提供するだけではなく、自らが利用者である 事業者として、本当に必要なサービスを訴え創り上げていく役割を担うことで、よりよい制度を 構築していけるのです。つまり、自立生活センターは、事業体である前に運動体なのです。

リンク「自立ってなに?」へ